キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
60キリンソウ新品種 四季彩7 早春の生長
キリンソウ新品種の世界 Phedimus takesimensis( Nakai) New variety
四季彩キリンソウ SIKISAI Kirinsou
四季彩7 種苗登録申請No36298
Sikisai 7 Seed registration application No36298
四季彩7は 湾曲枝のほふく性小型種、セダムと同じ草高さで、緑化容器に収まり既存輸送ラックがそのまま使える。
四季彩7はツルマンネングサなどのセダムに起きる乾燥枯れを回避できる耐候性・常緑性キリンソウです。
Shikisai 7 is a small creeping species with curved branches, and has the same height as sedum. It fits in a greening container and can be used as is with existing transportation racks.
Shikisai 7 is a weather-resistant and evergreen Phedimus that can avoid the dryness that occurs in sedums such as Tsurumanengusa( Sedum sarmentosum).
早春の生長 early spring growth
2月10日
冬季の芽は緑が深くなり周囲に紅葉を生じるが、茎は淡緑色をしている
February 10th
In winter, the buds are deep green and the surrounding leaves are colored, but the stems are pale green.
2月27日
急激に成長を始める。
最初に葉色の紅葉が薄れ、淡緑色に成長色に変化する
February 27
start growing rapidly. First, the leaf color fades and changes to light green as it grows.
3月27日
3月に入り茎の生長が始まる
前年秋成長した冬至芽はカールした茎に、新しく成長した茎は直立になりやすい
葉色は成長色の淡緑色
March 27th
Stem growth begins in March Winter solstice buds grown in the previous autumn tend to be curved stems, and newly grown stems tend to be upright. Leaf color is light green of growth color
次回は
四季彩7の草丈の変化 Variation in plant height
技術顧問 山下律正
Technical Advisor: Ritsumeikan Yamashita