メニュー

キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正

151 四季彩9 茎の成長  stem growth

151

茎の成長 

stem growth

 

四季彩9はキリンソウ(Phedimus aizoon)同等、タケシマキリンソウに比べて小型であるが、

茎の太さは太い。草丈14cmの茎で基部の7mm中間部で5mmあり、これは草丈30cmの茎の太さに匹敵する。四季彩9は太い茎で草丈も低い事から直立型で締まった草姿をしており、株が成熟しても開張型になりほふく型に移行する事は少ない。

 

Shikisai 9 is similar to Phedimus aizoon, and is smaller than Phedimus aizoon, but its stems are thicker. The stem is 14cm tall and measures 7mm at the base and 5mm at the middle, which is comparable to the thickness of a 30cm stem. Shikisai 9 has thick stems and a short plant height, so it has an upright, compact appearance, and even when the plant matures, it becomes an open type and rarely changes to a slender type.

茎の成長

 

<参考資料:5>

市販・自然のキリンソウ開花について

キリンソウの花序幅は一般に5cm程度で、開花後もその大きさはあまり変化せず結実・成熟を迎える。(写真1,2,3)

写真1 松江の花図鑑キリンソウ(麒麟草・黄輪草)より転載

 

 

松江の花図鑑キリンソウ(麒麟草・黄輪草)

 

 

写真2 三河の植物観察 Flora of Mikawaキリンソウ 黄輪草より転載

 

三河の植物観察 Flora of Mikawaキリンソウ 黄輪草

 

 

写真3 エバーグリーン株式会社

EVERGREEN – エバーグリーン キリンソウ より転写

EVERGREEN - エバーグリーン キリンソウ

技術顧問 山下律正

Technical Advisor: Ritsumeikan Yamashita

 

 

お問合せ・カタログ請求

※は必須項目です。


お問合せ・カタログ請求

<納入にあたってのお知らせ>

※ 納入地域・納入数量等により、お断りする場合があります。

※ 苗の販売は行っておりません。

※ 原則として個人住宅への納入はご遠慮させていただいております。