キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
179 四季彩11 開花時期の比較 Comparison of flowering times
開花時期の比較
Comparison of flowering times
四季彩11開花遅い特性をタケシマキリンソウ4と比較
四季彩11の結花は7月頃、四季彩4に比べ1ヵ月ほど遅い。
Comparing the late flowering characteristics of Shikisai 11 with Phedimus takesimensis
Shikisai 11 blooms around July, about a month later than Shikisai 4.
四季彩11 3月27日 Shikisai 11 March 27th
四季彩4 3月22日 Shikisai 4 March 22h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
四季彩11 6月3日 Shikisai 11 June 3rd
四季彩4 6月3日 Shikisai 4 June 3rd
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
四季彩11 7月4日 Shikisai 11 July 4th
四季彩4 6月22日 Shikisai 4 June 22nd
技術顧問 山下律正
Technical Advisor: Ritsumeikan Yamashita
新着記事
屋上緑化の源風景 災害から屋根を守る知恵が育んだ「芝棟」
四季彩4 キリンソウ 総合技術カタログ A new variety, Shikisai 4 Kirinsou,General Technical Catalog
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第4回 根が露出し裸の状態で、酷暑・防風・豪雨にさす耐久試験
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第3回 酷暑に耐える緑化植物が受ける温度の影響
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第1回 濃緑色で色彩が冴える
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第2回 土壌が飛散しても負けない緑化植物「四季彩キリンソウ」
2025年度 気象庁気象データー集 最新版
20B 化学突然変異実験 EMS試薬の有効時間と効果的な使用法
20A 化学突然変異実験 突然変異試薬 EMS試薬の廃棄方法