キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
153 四季彩9 耐候性 セダム以上の性能があるのか? Weather resistance:
153
耐候性 セダム以上の性能があるのか?
Weather resistance: Does it have better performance than sedum?
地球の温度は上昇を続け、動けない植物は生存温度を越す事態となり衰退を始めます。
10年後を見越し緑化の第1条件は「高温・ひでり耐性の植物」を導入する事が安心できる緑化につながります。
As the earth’s temperature continues to rise, plants that do not move reach a point where their survival temperature is exceeded and they begin to decline. The first condition for greening in anticipation of 10 years from now is to introduce plants that are resistant to high temperatures and heat, which will lead to safe greening.
2000年から2022年までの世界の気温上昇 資料:NASA climate change
Global temperature rise from 1955 to 2022 Source: NASA climate change
1:ひでり耐性
1: Heat resistance
ひでり試験 (耐乾燥性試験)
試 験 品 種 :四季彩11
試 験 体 :1年育成苗
条 件 :透明波板軒下直下2m壁面側、に容器に培土を入れ挿し芽にて活着した苗で試験を行う
置き場所方位:南南西
開 始 日 時 :2023年5月31日~7月31日 62日間
試験終了日 :2023年7月31日
Drought test (dry resistance test)
試験結果 Test results
写真
写真:断水60日経過状況
試験結果
① 株の枯損無し、葉のしおれ多少あり
② ひでりによる生育障害無い
③ 充分育成した苗では、植栽後30日程度のひでりが継続しても枯損はない
Test results ① No damage to the stock, some wilting of the leaves. ② No growth problems due to heat ③ Sufficiently grown seedlings will not wither even if the sun continues to swell for about 30 days after planting.
技術顧問 山下律正
Technical Advisor: Ritsumeikan Yamashita
新着記事
屋上緑化の源風景 災害から屋根を守る知恵が育んだ「芝棟」
四季彩4 キリンソウ 総合技術カタログ A new variety, Shikisai 4 Kirinsou,General Technical Catalog
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第4回 根が露出し裸の状態で、酷暑・防風・豪雨にさす耐久試験
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第3回 酷暑に耐える緑化植物が受ける温度の影響
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第1回 濃緑色で色彩が冴える
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第2回 土壌が飛散しても負けない緑化植物「四季彩キリンソウ」
2025年度 気象庁気象データー集 最新版
20B 化学突然変異実験 EMS試薬の有効時間と効果的な使用法
20A 化学突然変異実験 突然変異試薬 EMS試薬の廃棄方法