メニュー

キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正

2025年 夏の天候と屋上緑化の選択

屋上緑化は酷暑耐性と保証期間で選択が必要です。

2025年 夏の天候と屋上緑化選択

2025年は、前年と比較して太平洋高気圧の北への張り出しが強く、梅雨前線の北上が早いでしょう。
梅雨入りは、各地で6月下旬となった前年より早く、梅雨明けも前年より早いところが多くなりそうです。

梅雨明け後は全国的に猛暑となるでしょう。

観測史上1位の猛暑になった2023年、2024年の夏と比較すると、地球の大気全体の昇温はやや落ち着いてきているため、

過去2年ほどの顕著な猛暑にはならない見通しですが、近年の中ではかなりの暑い夏になるでしょう。

また、梅雨前線の活動が活発になる時期がある予想で、今年も梅雨末期の大雨には警戒が必要です。
さらに、前年よりもフィリピン付近で積乱雲が発生しやすいため、夏の前半から台風の発生が多くなる可能性があり、

台風が接近する時期もありそうです。

今年の夏も猛暑と大雨への備えが必要でしょう。

より転出

緑化を検討のみなさま、

2025年も酷暑が日本気象協会から発表されました。

屋上緑化は酷暑に対応した製品をご検討ください。

酷暑に耐性の高い屋上緑化を実現するには、三つの選択があります。

1 耐候性を重視した設計の商品を選ぶ

2 緑化保証が充実している商品を選ぶ

3 コストがかかっても散水設備を導入する

★どの方法を選んでも、生植物を植栽する緑化ですから、天候次第で枯損の可能性が発生します。

このために、保証期間が長い製品を選ぶのが第1条件となります。

★次に、アフターフォローが確実にされるかが重要です。

屋上緑化システム株式会社の「みずいらず キリンソウタイプ」は無潅水 3年保証で安心を提供しています。

屋上緑化システム株式会社は、満足を提供するアフターフォローに力をいれています。

 

お問合せ・カタログ請求

※は必須項目です。


お問合せ・カタログ請求

<納入にあたってのお知らせ>

※ 納入地域・納入数量等により、お断りする場合があります。

※ 苗の販売は行っておりません。

※ 原則として個人住宅への納入はご遠慮させていただいております。