キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
58キリンソウ新品種 四季彩7 成長性
キリンソウ新品種の世界 Phedimus takesimensis( Nakai) New variety
四季彩キリンソウ SIKISAI Kirinsou
四季彩7 種苗登録申請No36298
Sikisai 7 Seed registration application No36298
四季彩7は 湾曲枝のほふく性小型種、セダムと同じ草高さで、緑化容器に収まり既存輸送ラックがそのまま使える。
四季彩7はツルマンネングサなどのセダムに起きる乾燥枯れを回避できる耐候性・常緑性キリンソウです。
Shikisai 7 is a small creeping species with curved branches, and has the same height as sedum. It fits in a greening container and can be used as is with existing transportation racks.
Shikisai 7 is a weather-resistant and evergreen Phedimus that can avoid the dryness that occurs in sedums such as Tsurumanengusa( Sedum sarmentosum).
成長性 growth potential
四季彩7の生長を試験する
Test the growth of Shikisai 7
2022年10月2日
9cmポット苗を緑化トレー(50cm×50cm×土厚4cm)に草幅8cm 4芽立1ポット植栽
October 2, 2022 Seedlings in 9 cm pots are planted in greening trays (50 cm x 50 cm x 4 cm soil thickness).
Shikisai 7 pots: Width 8cm, 4 buds
2023年4月16日
植栽後 6か月経過
April 16, 2023 6 months after planting
2023年7月14日
植栽後 9か月経過
9カ月で草幅直径が約8cmから35cmに4.3倍に増加、面積は50cm2から962cm2の19.2倍に増加した
July 14, 2023 9
months after planting In 9 months,
the width and diameter of the grass increased 4.3 times from about 8 cm to 35 cm, and the area increased 19.2 times from 50 cm2 to 962 cm2.
四季彩7は植栽初期ではセダム類キリンソウ類より成長速度は若干遅い
屋上緑化用トレー栽培では、秋に4ポット植栽すれば、
適度なメンテナンスを実施すれば7月にはトレーよりあふれる緑化を実現する事が可能となる
適度なメンテナンスとは、週1回の降雨、360日型遅効性肥料 5g/ポットであり、天災・害虫害は除く
The growth rate of Shikisai 7 is slightly slower than that of sedums and Phedimus at the early stage of planting. Rooftop greening tray cultivation, If you plant 4 pots in autumn, With proper maintenance In July, it will be possible to realize greening that overflows from the tray. Appropriate maintenance means rainfall once a week, 360-day slow-release fertilizer 5g/pot, excluding natural disasters and pest damage
次回は
花序(花房)の生長の仕方
How inflorescences (flower clusters) grow
技術顧問 山下律正
Technical Advisor: Ritsumeikan Yamashita
新着記事
屋上緑化の源風景 災害から屋根を守る知恵が育んだ「芝棟」
四季彩4 キリンソウ 総合技術カタログ A new variety, Shikisai 4 Kirinsou,General Technical Catalog
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第4回 根が露出し裸の状態で、酷暑・防風・豪雨にさす耐久試験
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第3回 酷暑に耐える緑化植物が受ける温度の影響
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第1回 濃緑色で色彩が冴える
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第2回 土壌が飛散しても負けない緑化植物「四季彩キリンソウ」
2025年度 気象庁気象データー集 最新版
20B 化学突然変異実験 EMS試薬の有効時間と効果的な使用法
20A 化学突然変異実験 突然変異試薬 EMS試薬の廃棄方法