キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
114 四季彩8 四季彩8とタケシマキリンソウの草姿を比較
114
四季彩8とタケシマキリンソウの草姿を比較
Comparing the grass appearance of Shikisai 7 and Phedimus takesimensis
四季彩8は 成長早い草姿が整ったフォレストグリーン(濃緑色)の中小型型種 です。
植栽後、春~夏は整った草姿、夏~冬は開張型に草姿を変えるが、濃緑色厚葉は変化しない。
越冬枝は盛夏より下葉を落葉させ先端より半分程度葉を残す。
この時期には来年伸長する新芽が5cm程度成長して株景観は低下しない。
四季彩8は株元の茎は、木質化するがタケシマキリンソウに比べ小規模である。
木質化部は枯損せず越冬し経年する。
当年成長枝の木質化は少ない。新芽は木質部より多く発生するが越冬は少ない。
Shikisai 8 is a small to medium-sized forest green (dark green) species with a fast-growing plant. After planting, the grass shape changes from spring to summer to a thick grass shape, and from summer to winter to an open form, but the thick dark green leaves do not change. Overwintering branches shed their lower leaves in midsummer, leaving about half of the leaves at the tips. At this time, the new shoots that will grow next year will grow to about 5 cm, and the appearance of the plant will not deteriorate. The stem of Shikisai 8 becomes woody, but it is smaller in size than that of Phedimus takesimensis. The woody part overwinters and ages without dying. Branches grown in the current year are less lignified. More shoots than xylem occur, but less overwintering.
<参考資料:3>
タケシマキリンソウの原種は 直立型で高さは平均30cm~40cmで50cmに達する場合もある。
成長年数が経過すると株元の茎は木質化して枯損せず経年する。
当年成長枝の木質化は多い。新芽は木質部や成長枝が木質化した部分より多く発生する
<Reference materials: 3>
The progenitor of Phedimus takesimensis is an upright type with an average height of 30 to 40 cm, sometimes reaching 50 cm. With the passage of years of growth, the stem at the base of the stock becomes woody and ages without dying. The branches grown in the current year are often woody. More sprouts than the xylem and the part where the growing branches become lignified
タケシマキリンソウの草姿変化Changes in grass appearance of Phedimus takesimensis
7月 July タケシマキリンソウの30cm直立枝 30cm erect branch of Phedimus takesimensis
タケシマキリンソウの草姿変化Changes in grass appearance of Phedimus takesimensis
8月 August
11月 November
1月 January
木質化した枝より新芽の発生が見られる
技術顧問 山下律正
Technical Advisor: Ritsumeikan Yamashita
新着記事
屋上緑化の源風景 災害から屋根を守る知恵が育んだ「芝棟」
四季彩4 キリンソウ 総合技術カタログ A new variety, Shikisai 4 Kirinsou,General Technical Catalog
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第4回 根が露出し裸の状態で、酷暑・防風・豪雨にさす耐久試験
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第3回 酷暑に耐える緑化植物が受ける温度の影響
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第1回 濃緑色で色彩が冴える
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第2回 土壌が飛散しても負けない緑化植物「四季彩キリンソウ」
2025年度 気象庁気象データー集 最新版
20B 化学突然変異実験 EMS試薬の有効時間と効果的な使用法
20A 化学突然変異実験 突然変異試薬 EMS試薬の廃棄方法