キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
管理組合・個人でもできる凍結対策と点検 寒波到来 壁面緑化を強風と凍結からの守る緊急点検

管理組合・個人でもできる凍結対策と点検
寒波到来 壁面緑化を強風と凍結からの守る緊急点検
2025年最大の寒波到来 その対策と点検
首都圏 NEWS WEBより
気象庁・国土交通省が「緊急発表」“太平洋側でも積雪おそれ”
4日から日本海側を中心に大雪が予想されることについて
気象庁と国土交通省は「緊急発表」を行いました。
「日本付近にこの冬1番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となる。
北日本から西日本にかけての日本海側の広い範囲で山地、平地ともに大雪となる見込みだ。
強い冬型の気圧配置は数日続くおそれがある」と述べ、
大雪による交通への影響や暴風、暴風雪、高波に警戒するよう呼びかけました。
今回の寒気について、場所によっては数年に1度程度の強さとなる可能性があるとしたうえで
今月8日以降も数日間は寒気の流入が続く可能性があるとして注意を呼びかけました。
ご案内
屋上緑化システム株式会社の「壁面緑化システム かべみどり」シリーズで使用している潅水システムは、
凍結防止対策を施しております。また、配管内の凍結防止水抜き機構も標準設置して
寒波への対策を実施しております。
※灌水設備が他社の施工の場合がありますので、その場合上記の確認はできません。
ご紹介している対策と点検は、防寒対策を実施していない潅水装置を設置している壁面緑化が対象となります。
凍結対策とその処置方法はご案内いたしておりますのでご覧ください
個人の方、管理組合のみなさま
現在各社で緑化施工されている多くの壁面緑化・壁面緑化の潅水システムには、
装置が露出している場合があります。凍結破損を防止するための対策と処置をご案内致しております。
凍結防止をする場所をお知らせします。
1番にすること
1給水元コックを締めます
2露出している潅水装置・配管・バルブの保温対策(布でまく、無い場合は新聞紙を厚く巻いてもよい)
3ぬれないようにビニール袋(水を通さな袋)をかける
さらにできれば
4地上に露出している給水管に保温管を取り付けます
完了です。
一例自動潅水装置はこんな装置です。(布でまく、無い場合は新聞紙を厚く巻いてもよい)保温する
電磁弁(写真のような製品)を(布でまく、無い場合は新聞紙を厚く巻いてもよい)保温する
容器の中に見える装置を(布でまく、無い場合は新聞紙を厚く巻いてもよい)保温する
保温管 ホームセンターで売っています
屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
新着記事
屋上緑化の源風景 災害から屋根を守る知恵が育んだ「芝棟」
四季彩4 キリンソウ 総合技術カタログ A new variety, Shikisai 4 Kirinsou,General Technical Catalog
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第4回 根が露出し裸の状態で、酷暑・防風・豪雨にさす耐久試験
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第3回 酷暑に耐える緑化植物が受ける温度の影響
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第1回 濃緑色で色彩が冴える
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第2回 土壌が飛散しても負けない緑化植物「四季彩キリンソウ」
2025年度 気象庁気象データー集 最新版
20B 化学突然変異実験 EMS試薬の有効時間と効果的な使用法
20A 化学突然変異実験 突然変異試薬 EMS試薬の廃棄方法