キリンソウと四季の彩り日記屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
四季彩4 キリンソウは常緑性です
キリンソウの常緑とは、どのような草姿をいうのでしょうか?
「常緑」言葉からは常緑樹のような年中戻りの葉を茂らせるイメージではないかと思います。
キリンソウで言われる「常緑」とは少し違った仕組みを言います。
解説はキリンソウの権威者 東京都市大学 飯島健太郎教授か書かれたコラム「緑化植物ど・こ・ま・で・き・わ・め・る 常緑性キリンソウ」で解説されているので紹介いたします。
掲載資料
日緑工誌,J. Jpn. Soc. Reveget. Tech., 36(3), 446,(2011)
コラム緑化植物ど・こ・ま・で・き・わ・め・る
常緑系キリンソウ(Sedum takesimense NAKAI)
東京都市大学 教授 飯島健太郎
種苗登録者
屋上緑化システム株式会社
技術顧問 山下 律正
新着記事
屋上緑化の源風景 災害から屋根を守る知恵が育んだ「芝棟」
四季彩4 キリンソウ 総合技術カタログ A new variety, Shikisai 4 Kirinsou,General Technical Catalog
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第5回 キリンソウの常緑とは?
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第4回 根が露出し裸の状態で、酷暑・防風・豪雨にさす耐久試験
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第3回 酷暑に耐える緑化植物が受ける温度の影響
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第1回 濃緑色で色彩が冴える
常緑性キリンソウ「四季彩4」 種苗登録認定 特性解説 第2回 土壌が飛散しても負けない緑化植物「四季彩キリンソウ」
2025年度 気象庁気象データー集 最新版
20B 化学突然変異実験 EMS試薬の有効時間と効果的な使用法
20A 化学突然変異実験 突然変異試薬 EMS試薬の廃棄方法