メニュー

「CDM」の解説

CDMとは、温室効果ガスの排出量を削減するための取り組みのことです。英語の「Clean Development Mechanism」の頭文字を組み合わせた言葉で、日本語だと「クリーン開発メカニズム」と訳されます。京都議定書が定めた温室効果ガスの排出量を削減するため、国内外で活動しやすくする「京都メカニズム(柔軟性措置)」のひとつです。

CDMは、京都議定書で温室効果ガスの排出量の上限が設定されている附属書Ⅰ国(先進国)が、上限が設定されていない途上国で温室効果ガスの排出量の削減プロジェクトを実施することサポートする仕組みです。途上国でプロジェクトを実施した先進国に対しては、排出削減量に応じてクレジットが発行されます。途上国としては、先進国が持つ技術力や資金を背景に、国内の産業や事業を発展させられるメリットがあります。

CDMプロジェクトを実施するには、CDMがなかった場合と比べて追加的な成果が得られることを証明しなければなりません。温室効果ガス排出量の予測と比較して、予測を上回るほど削減できることや、PDA資金を流用していないことをプロジェクト設計書で説明する必要があります。温室効果ガスの排出削減量の予想によってプロジェクトの登録料が変わるため、設計書の作成はとても重要です。

CDMにより世界全体で温室効果ガスの排出量削減に向けて行動しやすくなる一方、先進国は途上国に労力を割くため、自国の温室効果ガスを削減する技術が向上しにくくなるのではとの懸念の声もあります。先進国の技術向上と途上国の温室効果ガスの排出量削減のバランスを取るのが、CDMの課題のひとつです。

お問合せ・カタログ請求

※は必須項目です。


お問合せ・カタログ請求

<納入にあたってのお知らせ>

※ 納入地域・納入数量等により、お断りする場合があります。

※ 苗の販売は行っておりません。

※ 原則として個人住宅への納入はご遠慮させていただいております。