メニュー

「マルチング」の解説

マルチングとは、植えた植物の株元を火山砂利やレンガ砕石などの専門資材で覆うことです。水分蒸発、雑草の発生や病害虫の発生を防ぐ目的で行われるもので、略して「マルチ」ともいわれます。マルチングに利用される資材を「マルチング材」といい、日本では古くから「ワラ」が一般的に利用されてきました。現在では火山砂利、レンガ砕石他、木皮や腐葉土、バークやピートモス、枯れ葉や水コケ、ウッドチップなどの自然素材など、さまざまなマルチング材が使われています。

マルチングのメリット

・土壌の乾燥を防ぐ
マルチングをすると土表面からの水分蒸発を抑え、土壌の乾燥を防げます。特に夏場は土が乾いて植物の根に悪影響が及びやすいので、マルチングが有効です。

・温度変化から植物を守る
マルチングを行うと、土壌の温度変化を緩和させられます。土壌の温度が急激に上昇低下すると植物の根がダメージを受けてしまいますし、冬の冷気にも弱い品種があります。
マルチングで土を保温すれば根を守って植物を維持しやすくなる効果を期待できます。

・雑草を防ぐ
雑草が増えると土の中の養分や水分が奪われたり日光が遮られたりせっかく植えた植物の生育スペースが狭くなったりして、さまざまな害が及びます。
ウッドチップやバークなどを使ってマルチングをすれば、植物の周りの雑草繁殖を抑えられます。

・害虫の予防
太陽光を反射したり拡散したりする「シルバーマルチ」という素材を使えば、アブラムシなどの害虫が寄り付きにくくなって害虫予防になります。

・泥の跳ね返りを防止
植物の根元にマルチングをしておけば、雨や水やりの際の「泥はね」を防止できます。病原菌を含む泥が葉や茎に当たると、植物が病気になる可能性があります。マルチングで泥はねを防止をすると病気予防にもなります。

・用土や肥料の保護
雨が降ると土が固まり、植物の生育が妨げられる可能性がありますし、せっかくの用土や肥料が流れ出てしまうリスクも発生するでしょう。
マルチングを施すと梅雨や台風、ゲリラ豪雨が起こっても土や肥料が流れ出しにくくなり、養土や肥料を保持できます。

お問合せ・カタログ請求

※は必須項目です。


お問合せ・カタログ請求

<納入にあたってのお知らせ>

※ 納入地域・納入数量等により、お断りする場合があります。

※ 苗の販売は行っておりません。

※ 原則として個人住宅への納入はご遠慮させていただいております。