金属屋根とは、金属板素材を加工してできた屋根の種類を意味します。軽くて耐久性に優れ雨漏りがしにくいので工場屋根や倉庫に多く用いられています。 金属屋根のメリット スチールやアルミニウムなどの金属素材は軽量で加工しやすい 耐久性が高い 雨漏りしにくい 金属屋根のデメリット 遮音性が低く防音に適さない 断熱効果が低く夏は熱がこもりやすく冬は冷えやすい 錆に弱い 金属屋根の種類 金属屋根の種類は素材によって主に5種類に分けられます。 ・鉄板を亜鉛によるメッキにした「トタン屋根」 ・鉄板をアルミニウムと亜鉛の合金でメッキした「ガルバリウム鋼板屋根」 ・鉄、クロムやニッケルなどを含む合金でできた「ステンレス屋根」 ・銅でできた「銅板屋根」 ・軽量で耐久性の高い「チタン屋根」 金属屋根の形状 金属屋根は屋根の葺き方によって以下のように分類できます。 ・縦葺き…材料のつなぎ目が「縦じま」になっている葺き方。雨漏りしにくい特徴があります。 ・横葺き…材料のつなぎ目が「横じま」になっている葺き方。表面に凹凸のあるものは「段葺き」、凹凸を少なくしたものは「平葺き」とよびます。 ・瓦葺き…金属の板を「プレス加工」することにより、瓦のような外観にしたタイプです。本物の瓦より経年劣化が小さくなります。 ・折板…鋼板を折り曲げることによって耐久性を高める葺き方。工場や倉庫などの大きな建物で採用されるケースが多数です。 |