「豊洲市場 屋上緑化広場」の解説
豊洲市場の屋上緑化広場とは、2018年10月11日にオープンした豊洲市場の屋上に広がる植物の広場です。豊洲市場の6街区、水産仲卸売場棟の上に位置してます。ゆりかもめ市場前駅からエレベーターで5階の屋上プロムナードまで上がり、通路を進んで階段をのぼると屋上緑化広場へ到着します。 豊洲市場の屋上緑化広場は一般に解放されており観光スポットとしても人気があります。 【撮影2021年5月5日】 豊洲市場の屋上緑化広場は芝生がきれいで、眺めも抜群です。かなり厚い土壌を敷き詰めているので、芝生はフッカフッカの絨毯の様。 競馬場のような芝生の広場は圧巻。しかしそこに自生するクローバー(シロツメ草)の勢いは凄い。それで王冠を作るなら、作り放題です。 整備をされていた関係者に伺うと、雑草扱いで除去したい様。しかし、クローバー(シロツメ草)の生命力はかなり強いとのこと。クローバは凄い。 豊洲市場の屋上緑化広場は東京都心を一望できる景観スポットとして楽しめるところでした。 |
屋上緑化・壁面緑化に関するご相談