「ランドマーク近江八幡商業施設」施工事例・経年変化
ランドマーク近江八幡商業施設
景観や既存の緑化との調和を図りながら、やがてその景色となる無灌水の屋上緑化システム。
薄層トレー式みずいらずキリンソウタイプは、年月を積み重ね検証している経年シリーズ商品です。
植物は屋上で生育サイクルを繰り返し長期地球温暖化対策に貢献します。


所在地 | 滋賀県 |
---|---|
納入年月 | 2024/9 |
緑化面積 | 180.0㎡ |
屋根種類 | 金属屋根 |
屋根タイプ | 500mmピッチ以外 |
商品種類 | みずいらず キリンソウタイプ |
物件用途 | 商業施設 |












この度ご紹介する屋上緑化事例は、近江八幡にある商業施設です。
琵琶湖を囲む近江の山々付近に、和菓子・洋菓子の製造販売を手掛ける菓子グループ会社のブランドイメージを表すフラッグシップ店として2015年に開業しました。
開業以来の賑わいを経てブランドイメージをそのままに、テーマ性のあるコンセプトに沿った建物屋上の一部に薄層トレー式屋上緑化システムみずいらずキリンソウタイプを納入及び施工致しました。
2015年に開業した既存の建築物ともあり、屋上既設部分には既に屋上緑化が施されていました。
薄層トレー式屋上緑化システムみずいらずキリンソウタイプは、既設屋上緑化の側に納入及び施工させていただきました。
建物のコンセプトに沿っていることに加え、コスト、施工性、品質も当社屋上緑化をお選びいただいた要素でした。
屋上緑化システム株式会社は、無灌水システムを実現する高品質な屋上緑化をご提供しています。本物件も無灌水の屋上緑化システムです。
本建物の屋根仕様は金属屋根500mmピッチ以外のハゼタイプです。
植栽が植わった一辺が500mmの正方形トレーを、屋根仕様に応じた金具で固定するシンプルな施工方法の薄層トレー式屋上緑化システム。
金属屋根500mmピッチ以外の屋根仕様では、トレーに合わせた下地金物を設置し、その上に植栽トレーを敷き並べます。
シンプルな施工方法はそのままに、既存の景観との調和を保つため設置金物の見える部分全てに着色加工を施しました。
金物着色にあたり塗装手間が掛かる金物については、あらかじめ塗装することで効率的な施工管理に結びつけました。
当社は生産からメンテナンスまでを自社一貫体制で対応しています。
お客様ごとのテーマ性やコンセプトも営業から生産担当、次いで現場担当と細部まできめ細かく受け止めます。
金物塗装以外にも本現場では、500mmの正方形トレーをカットしています。正方形の植栽トレーをカットして、建物の際まで屋上緑化を設置することで、建物屋上に自社屋上緑化が既設屋上緑化と連なるように緑を広げます。
屋上緑化設置後は、アフターサービスとして3年間の枯れ保証も実施しており本現場での経年における植物の成長をお客様とともに見守ります。
屋上緑化ご検討の際にはお気軽にお問い合わせください。